PLAY IN DAILY
村民の弟子になって遊ぼう。
知り合いをつくろう。
村民の弟子になる"暮らし体験"は、ディープな内容がいっぱい。
そして土佐弁の訛りが強いかもしれません(笑)
わたしたちが想像つかない暮らしをしている人は集落にたくさんいます。その人たちにとってはそれが日常であり楽しみのひとつ。そういう集落の日常に入って、一緒に遊んでみませんか?特別なおもてなしはありませんが、みんな笑顔で迎えてくれます。さあ、村民と遊ぼう!村民に弟子入りしてみよう!!
準備された体験でも観光でもない。暮らしの体験を味わってください。
※プロが提供するものではございませんのでご理解ください。
※友達が住む村に遊びにきたような感覚でご参加ください。
※お申し込みは1週間前が締め切りとなります。
村一番の山頂にある、まるで浮かんでいる!?ような天空茶園。
そんな霧山茶園で俊平君から土佐茶を学ぼう!
村民でお茶農家の俊平くんから、中四国で一番大きい山の上にある霧山茶園でお茶を学び、茶園で遊ぶ体験です。時期により体験内容は変わります。また、お茶の収穫時期ではない場合が多いですが、中の工場等も見学いただけます。お茶園農家の暮らし方、想いなど是非聞いてみてください。小さな村の大きなお茶園ならではの体験をご準備いたします。
まるで、友達ができたような感覚になれる体験です。
利用料金:4800円/人(税込5,184円/人)
催行人数:3名〜10名(要相談)
<参考スケジュール>
ー1日目ー
13:00 チェックインしてテントを組み立てよう。
13:30 川に遊びにいったりBBQの準備したり自由に遊ぼう。
ハンモックでマッタリ時間。
16:00 BBQレンタルした方はゆっくりBBQスタート。
19:00 お酒片手に焚き火を囲んだり、川で花火をしたり。
20:00 疲れを癒しに近くの温泉へ。
21:00 戻り次第、片付けて早めの完全就寝
(集落ですので、21時以降は静かにしましょう)
ー2日目ー
08:00 起床。眠気を覚ましに、朝の仁淀川へ。
09:00 片付け開始
10:00 チェックアウト。
集合時間まで村内の散策や、仁淀川のおすすめスポットで遊んだり。
14:00 集落前で集合し、茶園へ一緒に移動する
14:30 茶園の説明
15:00 茶園内を散策しながらお茶摘み
16:00 茶葉揉み
17:00 終了
※2〜3時間の体験です
※手もみした茶葉は後日体験者の方へ郵送します
開催日(年内)
8月 :3/4/10/11/12/17/18/24/25/31
9月 :7/8/14/15/16/21/22/23/28/29
10月:5/6/12/13/14/19/20/26/27
手摘みじゃないよ!
軽トラの荷台に乗って
茶園ドライブ!!
お客様の声
東京から12時間かけて車でやってきた自然好きの家族
お忙しいなか体験をさせて頂きありがとうございました。茶摘み・荷台での茶園ドライブ・お茶淹れ教室どれも楽しいものばかりでした!特に、荷台に乗ってのドライブは子供達も大興奮しており楽しかったようです。
また機会があれば参加させていただきたいです。
アウトドアも好きになったデザイナー
貴重な体験ありがとうございました。荷台でのドライブ自体珍しいのに、更にドライブの場所が“茶園”という滅多にできない体験楽しかったです。また、茶摘みの時の茎をプチプチと折る感触が新鮮でした。
本当にありがとうございました!